久住三日目
- 2007/05/15
- 21:41

14日は北向きに5発くらい発航の後ピストチェンジとなりました。南向き発航は最終旋回が対地20mくらい。しかもショートすれば谷があり、ロングすれば坂を転がることになります。久住でも南向き発航は、まだ試行錯誤のようです。午後2時に全ての慣熟フライトが終了し競技へ。くじは全員が引きなおすのではなく順番はそのままで誰を一番手にするかを教官があみだできめます。30分滞空する人も出ましたが、横風待機のあと飛んだ人は...
久住ニ日目
- 2007/05/14
- 19:32

13日は10時から開会式。昨日に引き続き、吉田総監督も列席されました。横風が強く、お昼すぎまで待機。それからゲストフライトとして吉田総監督が搭乗され、その後慣熟フライトが始まりました。私は運よくASK13搭乗。一面緑の景色が素晴らしかったです。写真は総監督と一緒に撮っていただいたものです。...
久住一日目
- 2007/05/13
- 21:44

今日は6時起床でお味噌汁とご飯の朝食。それから車でランウェイに行き、学科を受けたり、実際に滑空場を歩いてどのようになっているのか説明を受けたりしました。ランウェイは高低差があるだけでなくうねうねと起伏があります。南向きに発航する場合、ウインチが見えません。午後からは安全祈願祭と慰霊祭。終った後に機体を組みました。鮮やかに赤いASK13、千里(せんり)。ブルーキャノピーの真新しいASK21もあります。明日は開会...
久住山岳滑翔大会
- 2007/05/12
- 21:15

久住山岳滑翔大会に参加することになりました。9:40には福岡に到着、私にとっては初めての九州。九州は広いし、福岡から久住は遠いです。車で迎えに来ていただきそのまま入浴ということで温泉へ直行。宿舎にお風呂がないため、毎日温泉なのです。ご飯は自炊で、今晩はカレーでした。サラダも毎日付くようです。ランウェイも少し見せていただきましたがまさに大自然のなかの滑空場。明日は機体組とセレモニーがあります。6時起床、...
YS整備中。
- 2007/05/11
- 21:08

GWも過ぎ、新入生は学校にも航空部にも慣れたでしょうか。いよいよYS整備期間が始まりました。シフトも割り振られ、いざ北寮へ!5月7日には北寮の大掃除も行われました。耐検初体験の一年生、お疲れさま。機体係りもおつかれさまです。写真は北寮に運び込まれたYS...
強化トレーニング5日目
- 2007/05/03
- 05:21
強化トレーニング4日目
- 2007/05/02
- 23:01
強化トレーニング3日目
- 2007/05/01
- 21:49

4月30日は条件も上がり、引き続き暑い一日となりました。今回のRWYは第一川側も土手側も第ニも全て合同。機体数が多いです。明日からの天気の崩れが心配ですが今日も実りある一日となりました。...