記念撮影2
- 2007/10/21
- 00:39
新人戦レポート2
- 2007/10/20
- 23:59

引き続き新人戦のレポートです。今回は16日から18日までの記事です。「10月16日(火)この日は新人戦競技は行われたものの、一巡しなかったため、得点が出されませんでした。 新人戦も4日目。木曽川滑空場での生活にも慣れ、他校との交流も深まって参りました。今後も互いに切磋琢磨しながら、残りの試合に臨んで参ります。2年 鈴木」「10月17日(水)この日は部員2名が昨夜の夜行バスで木曽川に応援に行ってきました。初めて木曽川...
新人戦レポート1
- 2007/10/19
- 01:31

更新が大変遅くなりました。10月13日から20日まで、木曽川滑空場において新人戦が行われています。今回は13日から15日までのレポートを掲載いたします。まずは13日の集合日の様子からです。「10月13日土曜日本日は新人戦の集合日で全国から22大学が集まりました。関東の大学の選手にとって木曽川滑空場は初めてなのでR/W確認も行われました。明日開会式が行われ、その後ラウンドが始まります。一発一発集中を切らさず頑張っていき...
10月14日(日)
- 2007/10/19
- 01:26

本日は開会式が行われ、ラウンドが行われました。一日曇り空で、ベーシック日和となりました。小林は4番目にASK13、松居は15番目にASK21に搭乗しました。ラウンドが一巡せず、点数はでていません。明日は、本日の残りと今日乗った機体とは異なる機体でラウンドが行われ、正式な点数と順位がでます。練習した成果が出せるよう頑張ります。写真は朝に組み立てられたASK13です。2年小林記...
10月15日
- 2007/10/19
- 01:24

10月15日月曜日本日は昨日のラウンドの続きが行われました。結果は以下の通りです。<個人>*順位 氏名(大学名) 合計点((ASK21の得点/ASK13の得点)1位 村瀬成以瑠(龍谷) 167点(82,0/85,0)2位 松居史晃(慶應) 154.5点(78,5/76,0)2位 北村(大阪) 154.5点(79,0/75,5)4位 三木教子(関西) 153.5点(75,0/78,5)5位 小林脩平(慶應) 151.5点(81,0/70,5) :<団体>1位 慶應2位 関西3位 名古屋...
10月5日(金)
- 2007/10/09
- 01:35

更新が遅くなりました。10月合宿最終日のレポートです。本日は10月合宿の最終日。夜通し降った雨の影響で路面を選んでの訓練となりました。最終日の少ない訓練時間の中で、1年森がASK23移行を果たすなど、確実に成果の得られた日でした。新人戦選手もこの7日間の訓練の中でしっかりと技量をつけることができました。皆、今合宿で学んだことを生かし、今後の技量の向上に努めてまいります。写真は1年森の初ASK23の様子です。2年鈴...
10月4日(木)
- 2007/10/08
- 20:04

更新が遅くなりました。10月4日の訓練の様子をレポートします。14日は朝方北風でのオペレーションを行った後、ピストチェンジを行い南風発航での訓練となりました。天気予報では曇りでしたが、久し振りに晴天となり滑翔面で成果が出ました。まだ地面が固まっていない部分が多々ありますが15日はいよいよ今合宿の最終日。最後まで気を抜くことなく訓練を行います。写真は養成が進むピストと、第二ランウェイの草刈をする女子部員で...
10月3日水曜日
- 2007/10/04
- 23:00

本日も第二ランウェイでの訓練となりました。依然として路面が悪く、着陸帯と、発航帯を分けてのオペレーションとなりました。3時には総監督からどら焼きの差し入れをいただきました。あと残り2日間の訓練となりますが、各自が目標をもう一度思い出し、達成できるように集中していきます。写真はラインナップされ、セームをかけられるASK23です。...
10月2日火曜日
- 2007/10/02
- 22:38

本日は、昨夜再び雨が降ったこともありR/Wの状態があまり改善せず午前10時まで待機することになりました。本日は石川元塾長先生の御葬儀のため当部の教官が不在で学連の熱海教官の御指導のもと複座一機での訓練を行いました。発数は少なめの訓練でしたが下級生を中心にまとめて飛行することができました。明日からは朝から一日通してR/Wを使えると思いますので多くの発数と成果をあげられるよう頑張ります。写真は着陸する...
記事掲載の報告
- 2007/10/02
- 22:22
先日行われた六大学戦の結果が8月31日付けの慶應義塾HP内CampusNewsで「航空部・第10回東京六大学対抗グライダー競技会、団体・個人 優勝」として写真つきの記事が掲載されております。(以下のURLは掲載記事へのリンクです)http://www.ual.keio.ac.jp/news2/070826.htmlまた、先日発行された塾生新聞でも、六大学戦の結果が報告されました。この号では特別企画として「部員減少に悩む体育会」という紙面があり航空部も端艇部とと...