11月24日
- 2007/11/26
- 09:17

24日は選抜メンバーのみで早稲田との合同訓練を行いました。吉田総監督より寄稿いただきましたので掲載させていただきます。24日は妻沼上空は移動性高気圧に覆われ、小春日和となり滑翔の条件は良くありませんでしたが、第1ランウェイに慶應早稲田防大、となり日大、第2は東大首都大の全部で20機近くのグライダーが舞い上がりました。そして、我が部の新鋭機DUO DISCUSに早稲田の監督が体験搭乗する(後席:村井監督)と...
11月23日
- 2007/11/26
- 08:52

23日は11月全体合宿最終日。早稲田大学との合同訓練でした。風が強い中、両校合わせて9機の機体が並ぶ様子は壮観です。沈下が大きく、サーマルのコアが小さい条件でしたが3年岡本が2時間滞空することができました。...
11月22日
- 2007/11/26
- 08:49

22日は朝から風が強く訓練途中に 30分ほど待機になるほどでした。そのなかで、第一 R/W川側でAT を土手側でWT を織り交ぜた訓練を慶應単独で行い3年知花が ATソロに出ることができました。例年の11 月では見られない強風でしたが今後冬の訓練を行う上でいい経験ができたと思います。23日は全体合宿最終日です。代交代前の最後にふさわしい訓練をしていきたいと思います。 写真は土手上で集まる部員です。上空に広がる雲のラインが...
11月21日
- 2007/11/21
- 21:57

本日は綺麗に空気が澄み渡り、空から白化粧した山々がはっきりと見渡すことができました。訓練では塾内で紅白戦が行われました。チームYS:増田・伊村・星野チームMK:奥田・斉藤・飯出途中条件が渋かったものの、YSチームが勝利しました。また、3年知花が初Discusに移行しました。彼女はDuoDiscusでトレーニングを積み、ウインチでDiscus移行した始めてのパイロットです。本日は航空部にとっても、記念すべき一日となりました。明...
11月20日
- 2007/11/20
- 21:18

本日は強い逆転層がでており上空へあがると空気がきれいに二層に分かれているのがはっきり見えました。ベーシック中心の訓練でしたが75発あげることができました。そのなかで、2年佐藤がソロ発数を30に伸ばし同じく2年鈴木が7,8ソロに出ることができました。また、DuoDiscuでの訓練も軌道に乗り2年小林、松居も初DuoDiscusを経験しました。明日は上空に寒気が戻り、条件が見込まれます。滑翔面でも成果をあげられるよう頑張...
11月合宿報告
- 2007/11/19
- 22:10

宿舎の無線ランが不調のため、更新が滞ってしまいました。1週間続く11月合宿も3日目を迎えCAB実地試験も無事に合格、下級生のソロ発数も順調に増えています。以下、3日間の合宿の様子をまとめて報告いたします。--17日の妻沼は朝から冷え込みました。起床時間になっても太陽はまだ地平線の下、日没も早くなり、訓練時間が少なくなってきたことを実感しました。限られた時間の中でも、1年船曳がセカンド・ソロ、同じく1年後藤が初...
11月18日
- 2007/11/19
- 22:02

訓練2日目。途中から風が強くなりましたが、効率よく訓練をまわすことができました。19日はCAB試験が行われ、3名が受験します。CAB受験者がスムーズに試験を受けられるよう、全員でサポートしていきます。 写真は明日の計画に頭を悩ます2年星野。代交代ももうすぐです。...
11月19日
- 2007/11/19
- 21:59

本日も朝から冷え込みましたが、綺麗に晴れ渡り条件のいい一日となりました。滑翔日和となる中、2松居、小林、3年宇井の3人がCAB試験を受け3人とも合格することができました。本日で合宿も折り返しです。明日も晴れる予報が出ていますので、成果を挙げられるようがんばっていきます。写真は試験フライトの前に機体の点検をする受験者。...
11月16日
- 2007/11/18
- 21:18

本日から11月合宿が行われます。今合宿はCABやATなど、盛りだくさんの内容となっております。入り日の今日は、CAB受験者が勉強している姿が見られました。今合宿は代交代を控えた重要な合宿。最大限の効果が引き出せるよう、しっかり準備して訓練に臨んでいきたいと思います。写真はAT学科を受ける一年生の様子です。...