4月30日
- 2008/04/30
- 22:22

本日は午前中は条件が上がらず、ベーシック日和となりました。しかし、午後から難しいながら気象条件が良くなり、22MDによる距離周回訓練や、ローカルフライトの多くの滞空者がでました。下級生も30分トライの達成はなりませんでしたがASK23で粘りのフライトを見せていました。合宿も後半に入りますが、部員一同元気で訓練に参加しています。日の入りが伸び、最終発航の時刻も遅くなりました。写真は撤収前にセームアップをする部...
4月29日
- 2008/04/30
- 08:02

本日は大変条件が上がり、多くの成果を挙げることができました。4年知花と内田が5時間トライに成功し、4年建川と3年小林が1時間トライに成功しました。(小林はタスク1時間トライでしたが2時間飛び高度1300mまで上がることができました。)早稲田・法政も合わせて5人も5時間を達成した他に、3年星野は妻沼滑空場から桐生までDuoDiscusでクロスカントリー(計120キロ)することができ、2年生や1年生も滑翔を経験することができまし...
4月28日
- 2008/04/28
- 22:07

機体が滅多に通らないランウェイの中盤頃にはたんぽぽの黄色い花が咲き乱れ、芝の緑にきれいに映えます。本日は予報とは裏腹に、気象条件が爆発する、ということはなく、強い上昇気流と強い下降気流が隣り合い、滑翔するには難しい気象条件となりました。人数が少なかったこともあり、訓練を効率的に行い、一人ひとりに多くの発数をさくことができました。写真は機体のばらし具合の様子を見る主将の様子。主将は背中で語ります。...
4月26日
- 2008/04/27
- 22:26

あいにくの曇り空の中、本日の訓練は始まりました。早稲田との合同合宿で、一発でも多く飛ばせるよう、協力してオペレーションを行っていきました。途中お昼頃から次第に気象条件が整い始め、3年星野が5時間トライに成功、3年松居が1時間トライに成功するなど、昨日に引き続き多くの成果を残すことができました。写真は4連リトリブを引く2年生。本日チェックアウトし、誕生したばかりのリトリブマンです。...
4月25日
- 2008/04/26
- 19:21

明日から4月後半合宿が始まります。今回は前回よりも長い1週間合宿となり、天気の方も1週間晴れ予報が出ていますので成果をあげられるよう頑張りたいと思います。新歓の方ですが今のところ8人の一年生が入部を決めてくれました。彼らも今合宿から徐々に参加してくれ、今後彼らとの部活動が楽しみです。他にも、1人でも多くの1年生が空の魅力を一緒に分かち合えるよう新歓を続けていきたいと思います。写真はASK21の後席を修理す...
4月20日
- 2008/04/22
- 00:40

今日の訓練は第一ランウェイ南のドカチン作業から始まりました。昨晩の降水量がそれほど多くなかったこと、オレンジつなぎを着た新入生もてきぱきと作業を手伝ってくれたことなどが功を奏し、昨日より早い段階で訓練が軌道に乗りました。午前中から少しずつ気象条件が整いはじめ、昼頃には、4年上野が30分トライ成功、3年鈴木、2年船曳がB章に合格するなど、滑翔面・ベーシック面共に多くの成果を出すことができました。最終日を迎...
4月19日
- 2008/04/20
- 07:37

スポンジで水溜りの水を取り除く作業、ドカチン。本日の訓練はその作業から始まりました。昨日から降り続いた雨で、ドカチンをしなければランウェイが使えない状況で、オレツナを着た新入生も参加し、総勢10名にも及ぶ部員で午前中いっぱい雨水を吸い取り続けました。途中、小雨がぱらつく場面もありましたが、午後には21の1機体制で、オペレーションを行うことができました。本日は例年になく強い横風が吹く中での訓練となり、普...
4月18日
- 2008/04/19
- 07:54

あいにくの雨の中、本日は明日からの合宿に備えて、入り日作業が行われました。強い雨と風の影響から、索点など一部の作業は行うことができませんでしたが、その分余った時間を有効に利用し、各係とも念入りに作業を行うことができました。明日からの合宿は、今月3回目の合宿となりましたが、体験搭乗会等が行われておりました関係で、実質上部員にとっては今月初めての合宿とも言えるでしょう。明日以降、ちらほらとオレンジ色の...
4月14日
- 2008/04/16
- 10:44

無事体験搭乗会が終了した今日、 22MDを用いてアドバンストレーニングが行われました。朝から気象条件が上がらなかったものの、最後に海陸風前線を利用して4年知花が40分程滑翔を行い、グッドエアー・バッドエアーの選び方を学んだり、多々良沼方面に9km弱まで伸ばし、ラインを選ぶ練習を行うができました。後席にはアドバンストトレーニングのために来日してくださっている豪州ソア・ナロマインの滝沢様にご指導いただき、 内...
4月13日
- 2008/04/14
- 11:19

昨日に引き続き、本日も体験搭乗会が行われました。本日は昨日と一変して朝から曇り空。途中小雨もぱらつく中、晴れ間をぬって何とか新入生全員にフライトを体験してもらうことができました。数名の新入生は昨日から宿泊し、早速オレンジつなぎ姿で訓練に参加してくれました。写真は雨により急いで機体をばらす部員の様子。オレンジつなぎを着た新入生も早速手伝ってくれました。...