板倉訓練
- 2008/07/22
- 18:01

7月19-20日に板倉滑空場にて訓練が行われました。まず妻沼滑空場に駐機しているDuoDiscusを飛行機曳航にて板倉まで運びます。1枚目の写真は板倉からの曳航機とフライトプランの打ち合わせをする知花、伊村です。周波数を130.50にあわせた妻沼フライトサービスにてやり取り。無線機の向こう側に小さく曳航機とDuoDiscusが見えます。試験期間中のため、妻沼ではしばらく訓練がありません。草丈が高くなっていました。訓練がない妻沼...
鍋二郎@LEAP
- 2008/07/22
- 17:41
7月6日
- 2008/07/07
- 23:24

本日も朝から非常に蒸し暑い一日となりました。全天にもやがかかっており視程がよいとはいえない天候で、ベーシックの練習者にとってはピッチコントロールや目標のとり方など勉強になる一日だったようです。指定養成の4名も無事に入所審査を通過、夏合宿に指定養成となります。また高校生2名、大学生1名の体験搭乗生が来てくれました。合宿全体を通して基礎体力の重要性を夏本番前に改めて思い知らされたのはとてもよいことだっ...
7月5日
- 2008/07/06
- 23:11

本日は法政との合同合宿でした。女子マネージャーの体調管理がとても有益に働く一日となりました。朝から蒸し暑く、普段エアコンの効いた室内ですごしている人には特に厳しい一日となったようです。夏の長期合宿を見据えるには多くの課題が見つかった一日でした。幸い、合宿はあと一日残っています。各自課題を消化して、よい合宿にしましょう。朝方は昨日の夕立の影響でかなり路面が悪く、ドカチン作業から始まりました。写真は朝...
7月4日入り日
- 2008/07/05
- 23:16

本日は朝から蒸し暑く、よく晴れた一日でした。ランウェイの緑もすっかり濃くなり、いよいよ妻沼にも夏がやってきたことをうかがわせる入り日となりました。今回の全体合宿は6月21-22日に行われるはずだった合宿のリベンジとなります。試験後に迎える一週間合宿に向けて、よいイメージを残せるようにしたいと思います。写真は指定養成を控える鈴木の気象予報です。プロジェクターに映し出される天気図を熱心に解説していました。が...