8月31日 六大戦最終日
- 2008/08/31
- 22:41

路面整備作業が追いつかず、フライトは行われましたが発航順は一巡せず競技不成立となりました。1年生にとっては最初の大会、4年にとっては現役最後の六大戦となりましたがいろいろな意味で人生の思い出に深く刻まれる大会となったと思います。ブログを通じて応援してくださった方々、本当にありがとうございました。延期されていた指定養成も本日からフライトを開始、法政の指定養成メンバーと合同で9月4日まで引き続き妻沼でフ...
30日
- 2008/08/30
- 21:20
本日は路面整備の予定でしたが利根川の水位が上昇しているためキャンセルとなりました。明日は6時起床でドカチンです。競技を成立させるために各校1人/機体のみチェックフライト、競技を行うことになりました。慶應からはYS、MKが出場します。7:45が競技が成立するための最終ライン、もしそれまでに終わらない場合は09:15までまでドカチンとし、チェックフライトのみ行う予定です。クルーは選手がフライトに専念できるよう、競技...
8月29日
- 2008/08/29
- 11:21

昨日のチームリーダ会議にて中止が決定した今日の競技。現在晴れ間が見えているので、ランウェイを見てきました。南エンドのウィンチを置く部分が大海のようになっていますが、リトウェイはほぼ完全に水に覆われています。冠水を免れたのは幸いです。写真は水をかぶったリトウェイの様子です。...
8月26日
- 2008/08/26
- 23:44
天候不良のため、本日もお昼ごろにノーコンテストが決定。引き続き27、28日もフライトが困難なことが予想されるため、一旦撤収とし28日の20時からの選手ミーティングをもって再集合となることが決定しました。航空部4年目ですが、こんなに天気が悪いのははじめてです。終盤の天気の回復にのぞみをつなぎます。...
8月25日
- 2008/08/25
- 21:35

昨日の22時のチームリーダー会議によって本日のフライトなしが決定したため、本日はフライトもフライトがありませんでした。昨日ほど激しい雨ではありませんでしたがしとしととした雨が降ったりやんだりの状況でした。明日は一日中曇りの予報のため、6時起床でドカチンを行います。10時にはチェックフライト開始を目指します。妻沼にはしばらく前からネコが住み着いています。...
24日 開会式
- 2008/08/24
- 18:57

雨が降り続いています。妻沼では研修室で開会式が行われました。ピンクのポロシャツで全員集合した様はなかなか素敵です。応援指導部が駆けつけてくれ、肩を組み若き血を熱唱しました。相変わらず天候が心配です。基礎訓練に関しては、第二ランウェイは路面が悪いため現段階で中止が確定しました。写真は集合写真です。...
ワックスをかけました
- 2008/08/23
- 21:26

結局一日中雨が降り続きました。熊谷の最高気温は20度もいかなかったようです。写真はYSとMKのワックスがけの様子です。とてもすべすべになりました。この調子で空を気持ちよく滑ってくれますように…本日フライトができなかったため、明日は開会式の後、競技ではなくチェックフライトとなります。...
8月22・23日
- 2008/08/23
- 08:42

本日23日は練習日ですが、天候不良のためフライトはなしとなりました。宿舎の掃除を終え、これから機体のワックスがけを行います。六大戦中かと不思議になるほど涼しい妻沼です。昨日は集合日でした。ルールの読み合わせを行いました。今年はパンフレットがPDFのため、皆パソコンで確認しています。...
安全飛行大会@角田1
- 2008/08/22
- 08:30

(社)日本滑空協会が開催する安全飛行大会に5名の部員が参加してきました。場所は宮城県角田。到着した日に学科を受け、翌日フライトを行いました。自分がどのような状態に置かれているのか正しく判断して対処すること。危険領域には踏み込む前に回避すること。理論だけでなく実際に体感することで多くのものを得ることができました。角田は上空から山と海の両方を目にすることができます。MDM1-FOXにも乗せていただくことができま...
安全飛行大会@角田2
- 2008/08/22
- 08:14