9月13日~9月16日
- 2008/09/19
- 18:55

ナロマインだよりの途中ですが、妻沼での活動のご報告です。9月合宿を終えた翌日、オーバーステイをしたメンバーで機体整備が行われました。内容は計測やワックスがけ、さびとりなどで、普段手の届かないところまで隅々まできれいにしました。あまり調子のよくなかった慶應21のブレーキもみごとに復活しました。4日間に渡ってオーバーステイをし、整備を行った機体係の方々、本当にお疲れさまでした。合宿でのフライトの影にはこの...
ナロマインだより2
- 2008/09/18
- 21:55

現在9月18日10:48です。フライト3日目も無事終了しました。ナロマインの地形や気象、機体にもだんだんと慣れてきており各自緩やかに毎日のタスク設定を広げています。食事は当番制で朝昼夜と全て担当します。6名いるので2人ずつ交代で作っています。今晩は立命チームがお好み焼きを作ってくれました。...
ナロマインだより1
- 2008/09/17
- 23:01
ナロマイン遠征組みからレポートです。こちらに来て2日めのフライトが終わりました。皆元気にやっています。少々寒いですが、よく晴れて地平線まで続く緑が大変きれいです。たくさんご報告したいことがありますが取り急ぎ全員の無事をご報告させていただきます。それでは、また。...
9月12日
- 2008/09/14
- 20:01

合宿最終日のこの日は、最後のソロに出る機会とあって、一年生の間にはやはり緊張した空気が流れておりました。手に力が入ってしまったせいか着陸間際での舵の荒さが目立ち、この日ソロに出ることができた一年生はおりませんでした。しかし今合宿を通じて技量は目に見える形ではっきりと向上。次合宿では大いに期待できるところまでこぎ着けました。滑翔面に関しても、気象条件の整った日にはきちんと周回を果たしたり、ディスカス...
9月11日
- 2008/09/14
- 19:57

遂に待ちに待ったこの日がやってきました。この日は前日に比べて気象条件があまりあがらず、朝からベーシック中心のオペレーションとなりました。一年生も各々3発ほどフライトし、今合宿で伸ばした技量を思う存分発揮しました。途中ピスチェンがあり、発航は一時中断となりましたが、そんな弊害はなんのその、夕方には3年江澤がB賞試験を受け、無事合格。続いて、突然のダミーブレイクの後には1年岩澤・児島の1stソロが待っていま...
9月10日
- 2008/09/14
- 00:22

更新が遅くなり失礼致しました。久しぶりに気象条件抜群の一日となりました。午前中から条件が整い始め、格好の滑翔日和。4年宇井が5時間トライを達成し、滑翔面で成果を残しました。その後、夕方には3年小林がディスカスに移行。次大会に向けての選手要員の強化に大きな実績を残しました。写真はこの日ディスカスに移行した小林。...
9月8日
- 2008/09/10
- 20:25

合宿も折り返し地点に差し掛かり、フライトに関しましてもクルーに関しましてもいままでの感覚を取り戻すだけではなくそれ以上の力を出すことが求められます。本日は朝から気象条件もあがり、滑翔を行うにはもってこいの1日となりました。昨夜降った雨によるどかちん作業も早々と終わらせることができ、今合宿開始以来最も長い訓練時間を確保することができました。本日は4年知花が周回時間自己ベストを更新することもでき、良い...
9月9日
- 2008/09/10
- 16:46

久しぶりの過ごしやすい1日となりました。空はきれいに晴れ渡りましたが乾燥しており、いつものじめじめとした空気はなく、秋の訪れを感じさせる気候となりました。昼頃には気象条件も整い、ディスカスで周回も果たした者もおりました。また、一年生は次第に安定したフライトができるようになり、初単独飛行に向けて着実に一歩ずつ前進しています。初ソロ間近のあの緊張感は毎年のことながら、変わらずやって参ります。上級生にな...
9月7日
- 2008/09/07
- 22:01

積雲が積乱雲へと刻々と変化する中、本日の訓練はドカチンからスタートしました。昨夜の雨がランウェイに巨大な水溜りをつくり、やっと発航することができるようになる頃には10時半をまわっていました。気温が上がるにつれて気象条件もあがり、4年知花が千代田を短時間でクリア。ナロマインでの飛行を控えてよい経験を積むことができました。15時を過ぎた頃、急に風向・風速が変化。ランウェイ横で積乱雲が徐々に発達し、雷鳴が聞...
9月6日
- 2008/09/07
- 21:21

六大学戦後の合宿が始まりました。合宿初日の本日は、接地逆転層の影響により午前中いっぱいは視程が悪く、小雨もぱらつく状態で、待機が続きました。午後からは雨は止みましたが気象条件があがらず、複座機2機・単座機2機の合計4機体制でのオペレーションとなりました。天気の移り変わりが激しく、雨も降ったり止んだりで慌しい一日でしたが、合宿初日にしてはクルーの動きも円滑で、効率よく訓練を行うことができました。今合宿...