10月26日
- 2008/10/27
- 11:32

合宿最終日の本日も昨日に引き続きすっきりとしない空模様。朝方は曇っていたものの、昼頃になると雨がぱらつき始め、一時宿舎待機となりました。昼食後、雨が止んだため、再出発。しかし地面は湿っていて条件はあがらず、本日もソロ伸ばしを狙う者にとっては絶好のベーシック日和となりました。訓練時間は短くなりましたが本日も多くの成果をあげることができました。1年小林、岩澤がチャンスをものにしてソロ発数を溜め、みごと2...
10月25日
- 2008/10/26
- 23:11

すっきりとしない一日となりました。本日の妻沼は一日を通して曇り空。ベーシック中心のオペレーションとなり、1年生や自家用試験を控えた者のソロ伸ばしを重点的に訓練を進めて参りました。結果、1年浅場・佐々木が2ndソロ、1年小林が3rdソロ、1年岩澤が4thソロと各々がそれぞれの課題を乗り越え、しっかりと成長を果たすことができました。また、3年佐藤が初めてのDuo-Discusによるフライトを行い、渋い気象条件の中でも着実に技...
10月24日
- 2008/10/25
- 09:48

明日より10月2回目の全体合宿が妻沼滑空場にて行われます。本日はその入り日で、各係り明日からの合宿に備えて念入りに入り日作業を進めました。今合宿は2日間ながら2年船曳、後藤のウィンチマン試験や12月の大会に向けた選手要員の強化など、盛りだくさんの訓練計画となっております。今合宿は代交代前の最後の合宿。3年以下でも充分に訓練運営ができるよう、気合を入れなおして明日以降の訓練に臨みます。写真は明日のウィンチマ...
10月18日
- 2008/10/20
- 23:33

木曽川滑空場で行われていた第11回全日本グライダー新人競技会が無事終了し、今年も慶應が団体・個人とも優勝を果たしました。慶應はこれで9年連続個人優勝を達成(団体は7回)、今年も優勝カップを日吉に持ち帰ることが出来ました。下記、最終成績をご報告致します。 ■個人優勝:後藤真徹(慶應義塾大学) 499.1点準優勝:森研人(慶應義塾大学) 496.8点3位:竹山翔太(同志社大学) 491.1点4位:波多野高斗(名古屋大学) 484.9点...
10月15日
- 2008/10/16
- 10:05
10月12日から10月18日にかけて、岐阜県の木曽川滑空場にて、第11回全日本学生グライダー新人競技大会が行われております。慶應航空部からも2年森・後藤の2名が出場、第一回より連続優勝の昨年に引き続き今年も優勝カップを日吉の丘に持ち帰るべく、日々全力で試合に臨んでおります。本日はちょうどその中日。試合の途中経過をお伝えいたします。 ■個人1位:後藤(慶應) 151.5点2位:竹山(同志社) 145.5点3位:森(慶應) 143点4位...
10月11日
- 2008/10/14
- 13:17

本年で慶應義塾は創立150周年を迎えます。それに伴い、様々な記念イベントが用意されており、その一つである慶應義塾創立150年記念大運動会が10月11日、執り行われました。航空部はそのプログラムの一つである体育会パレードに参加。体育会全40部と共に改修されたばかりの真新しい陸上競技場へ入場行進を行いました。上空からは航空部OBの皆様のご協力の下、モーターグライダーが日吉上空を飛行するパフォーマンスは実現、出来ませ...
10月9日
- 2008/10/13
- 10:55

更新が遅くなりまして失礼致しました。最終日は成果の多い一日となりました。本日は、昨日夜の気象班の予想とは違い朝から晴れて、滑翔日和が予想されました。午前中から秋とは思えぬ積雲が発達し、、午後になると、気象条件爆発。選手要員全員が周回を果たすなど、皆それぞれ存分に実力を発揮し、大会を見据え、良い結果を残すことができました。また、1年浅場・宮澤が1stソロ、2年船曳が2時間トライ達成、3年江澤がC章試験合格、...
10月8日
- 2008/10/09
- 20:29

『女心と秋の空』とはよく言ったものだと感じます。昨日までの予報とはうって変わり、本日の妻沼は午前中いっぱい雨が降り続き、訓練を開始することができたのはお昼頃からとなりました。気象条件もあがらず終始ベーシックとなり、新人戦メンバーの強化を中心に訓練を進めて参りました。新人戦・1年生の1stソロを控えたこの時期、ベーシックは慶應の訓練においてとても重要な位置を占めますが、ここまで気象条件のあがらない日が続...
10月7日
- 2008/10/09
- 00:20

昨夜降り続いた雨は今朝方には既に止んでおりましたが、妻沼は今日も一日すっきりとしない天気が続きました。一日中雲に覆われていたため気象条件もあがらず、恰好のベーシック日和となりました。ソロに一刻も早くでて、次のステップに進みたい一年生達にとっては、願ってもない一日。1年吉次が念願の1stソロに出るなど、しっかりと成果を残しました。1年生がソロにでるのはこれで5人目。慶應航空部の1年生達は着実に力をつけてき...
10月6日
- 2008/10/07
- 13:18

本日の妻沼は昨日からの予報通り、朝から雨模様。朝食後に訓練中止が決定され、本日は終日宿舎待機となりました。途中雨の合間を縫って、第二R/Wに繋留してあった機体を第一R/Wに運び、明日からの訓練を効率よく行えるよう、できる限りのことを済ませておくことにしました。明日以降は再び晴れることが予想されております。体力も回復したところで、臨む明日からの合宿後半戦。より多くの成果を残すことができるよう、全力で臨んで...