6月21日
- 2009/06/23
- 17:11

21日は全体合宿を行いました。しかし天候に恵まれず、朝から雨が降り続いていたため午前中は2年生から1年生に学科を行いました。ファーストソロを視野に入れ、質問形式で学科を行い、実りあるものとなりました。そして雨のやみ間を見て撤収作業を行い、今合宿は終了しました。次合宿は試験終了後の夏休みに行われますが、各自前回のフライトを忘れないよう努めて参ります。写真は撤収作業を行う部員です。1年生も係作業を覚え、積...
6月20日 三田航空倶楽部総会
- 2009/06/22
- 13:54

本日は秋葉原万世ビルのティアラホールにて三田航空倶楽部総会が開かれました。現部員も招待頂き、参加させていただきました。1年生は初めてOBの先輩方とお話する機会を持ち、大変有意義な時間を過ごすことができました。一方、妻沼では慶應23とYSの対空検査を行いました。人数が少ないながらも効率よく進めることができました。写真は総会終了後に撮った集合写真です。最前列に並んでいるのが1年生です。...
宿舎前にて
- 2009/06/16
- 10:44

宿舎前の地面に1朶のあじさいが咲いていました。雨上がりに見つけ、水滴が付いていてとてもきれいでした。じめじめした梅雨の季節も心地よく感じます。これからますます暑くなっていきますが体調管理に気をつけ、合宿に臨んでいきます。また20日は三田航空倶楽部の総会が開かれます。現役学生は新入生歓迎会をかねて懇親会にご招待いただいております。翌日21日は全体合宿を行います。各自夏合宿に向け気を引き締めて参ります。...
6月14日
- 2009/06/15
- 23:50

本日は2年生2人、1年生5人が参加しての合同訓練となりました。人数が少ない中で、クルーが積極的に動き、3時前に雨が降り出し、そのまま撤収となりましたが、本日は2発ずつフライトをすることができました。第二ランウェイでの訓練ということもあり、1年生は地形の違いを感じてくれたようです。中には20分程滞空している1年生もいて、良い経験ができたことでしょう。また理工学部の1年生が体験搭乗に来てくれました。初めて見るグ...
6月13日
- 2009/06/15
- 16:49

本日から立教大学、防衛大学との合同訓練に下級生が参加しています。3校が合同ということでクルーラインは人が多くいます。合同訓練ではありますが、慶應が主体となりリズムを作り、効率のよい訓練になりました。互いに助け合う場面もあり、一年生にとってとても良い交流となりました。また他大の訓練を見ることで、部員も刺激を受けたようです。人数が多いながらも、下級生一人当たり3発のフライトをし、2年生はソロ発数をため、1...
6月12日
- 2009/06/15
- 01:21

明日から合宿が始まります。本日は明日以降の訓練に向けて係作業を行いました。今合宿は立教大学と防衛大学に下級生のみ合同訓練として参加し、慶應21を使用し訓練を行います。約一か月ぶりの合宿となりますが、その間綿密に学科を行なって参りました。各自学科の成果を出せるよう、今日はしっかり休み、あす以降の訓練に備えます。そしてこの一か月の間に、妻沼の宿舎には少し変化がありました。ウォシュレット付きの洋式トイレが...
6月6日 YS整備
- 2009/06/09
- 10:53

6日は日吉の北寮にてYSの整備を行いました。先々週の慶應23に引き続き、一年生も積極的に参加してくれ、効率よく作業を進めることができました。普段は見ることのできないグライダーの部分も整備では見ることができるので大変良い経験になったことでしょう。来週末は立教大学と防衛大学と合同訓練を行います。各自体調を整え、合宿に臨みます。写真は翼の塗装を行う部員です。日の入りの時間が伸び、遅い時間帯でも作業がしやすく...
6月5日 たつ吉
- 2009/06/08
- 16:52
更新遅れまして失礼致しました。5日は日吉キャンパスにてミーティングが開かれました。5月合宿の反省点を共有し、6月合宿に向けて話し合いました。そしてミーティングの後には日吉にある「たつ吉」にて一年生歓迎会が行われました。荘厳な雰囲気のミーティングとは一変し、和気あいあいとした雰囲気で盛り上がりました。また、たつ吉にはビッグイベントとして一年生による一発芸があります。今年度の優勝者は環境情報学部1年の佐藤...