上級生合宿終了報告
- 2011/02/21
- 18:28

2月19日・20日は上級生訓練を行いました。19日は条件も上がり、多くの選手が周回することができました。4年舩曳・森がタスク24km、4年後藤、3年佐々木がタスク39kmを周回し、選手同士でタイムを競いあうフライトを行うことができました。また20日はDuoディスカスの発数伸ばしを行ったあと、条件が望まれないことから少し早めの撤収となりました。次は2月26日~28日に全体合宿を行います。これが今年度最後に行う全体合宿となり...
2月13日上級生訓練
- 2011/02/13
- 23:48

雪のため一度撤収となった2月前半合宿ですが、13日は条件が上がることが期待でき、上級生のみの訓練を行いました。本日は朝から条件が爆発し、+5を指すサーマルもあれば、-5を振り切る沈下帯もあり、難しい条件となりました。4年舩曳、森がディスカスで4年後藤がDuoディスカスで慶早戦タスクの39km(高山ー太田駅ー多々良沼ー千代田)を周回しました。また3年岩澤も39kmを周回、さらに次のフライトで1ポイントし、試合を想定したフ...
2月前半合宿
- 2011/02/12
- 18:41

2月7日~11日まで合宿を行いました。当初13日までの合宿の予定でしたが、11日は朝から雪が降り続いたため、機体をばらし、早めの撤収となりました。写真は入り日に定時点検を行った際の様子です。左が1年中込、右が12月に整備士免許を取得した3年宮澤です。Day1一日目は風も穏やかで、条件も上がりました。3年岩澤が1ポイントし、全国大会に向けて調子を整えています。また1年中込、宮崎が3rdソロに出るなど、ベーシックにおいて...
ウィンパル見学
- 2011/02/06
- 21:52

1月17日、石井整備士、石河整備士、正野整備士と機体係はリペイント中の慶應21の進行状況を確認するためにウィンパルに行ってきました。まず塗装の剥がれている胴体を見て普段使用していても気がつかない部分の傷を確認、使用上の問題点を検討しました。これは機体を末永く使っていくために必要なことです。また、今回新たにノーズにも衝突防止塗装が施されることになり、そのデザインの検討も行われました。残念ながらまだ公開す...