3月27日
- 2011/03/30
- 12:24

3月26日が強風のため、発数がのびなかったことから、27日に一日のみ訓練を行いました。これが新体制で行う初めての訓練となりました。朝から条件が上がり、滑翔において多くの成果を残すことができました。まず、新4年岩澤が5時間トライを達成しました。10:30に飛び立ち、一度もランウェイ付近で見かけることなく、5時間トライを達成しました。 そして新4年宮澤・新3年小川が1時間トライを達成しました。写真は単座の21に乗り込む...
3月26日塾内対抗戦
- 2011/03/28
- 23:12

3月26日に予定されていました塾内対抗戦ですが、朝から強い北風が吹いていた影響で、13時からフライト開始となりました。競技内容を変更し、4年生(舩曳、森、後藤)対抗のディスカスによる競技飛行を行いました。強風時の着陸が大きく勝敗を分け、見事安定した定点着陸を決めた船曳が優勝し、第一回吉田杯優勝カップを手にしました。 そしてその後卒業生の互乗を実施しました。卒業生の輝く笑顔が印象的で、全国大会や慶早戦で結...
お知らせ
- 2011/03/25
- 13:48

3月11日に起きました地震の影響で全国大会、慶早戦は中止になりましたが、3月26日(土)に単独訓練を行うことを決定致しました。今回、単なる訓練にとどめず、塾内競技という形で塾内対抗学生VS教官の試合を行う予定です。4年生にとってはこれが最後のフライトとなります。それぞれの勇姿をしっかりと目に焼き付けたいと思います。写真は遅くなりましたが全国大会での集合写真です。...
お知らせ
- 2011/03/20
- 01:49
更新が滞り失礼致しました。第51回全日本学生グライダー競技選手権大会の結果についてお知らせがあります。3月11日に発生致しました東北関東大震災により競技6日目をもって中止となりました第51回全日本学生グライダー競技選手権大会ですが、昨日、今大会の結果について大会実行委員長より以下のような発表がありました。1.選手権大会としての不成立本大会は昭和13年開催に始まる全国的な規模と歴史を持ち、文部科学省、国土交...
ご連絡
- 2011/03/12
- 08:32
昨日の地震の影響により、第51回全日本学生グライダー競技選手権大会はDay6をもちまして、競技終了となりました。成績の詳細等、発表がありましたらご報告致します。また昨日、部員全員と連絡がとれましたことをご報告致します。この度の地震で大きな影響を受けた地域にお住まいの皆様のご無事を心よりお祈り申し上げます。...
Day5
- 2011/03/10
- 22:01

競技5日目は早くから条件が上がりました。4年舩曳が19番目に飛び立つと、39分で△24kmを確実に周回しました。そして4年後藤が27分という好タイムで周回し、得点につなげました。午後、日差しが陰ってしまう瞬間もありましたが、3年岩澤が冷静なフライトを行い、46分で周回し、慶應ディスカスチームが首位に立ち、2位を引き離しました。以下、当日の成績と、本日までの通算成績です。【当日個人成績】1位:小桧山健(日大8k) 1...
Day4
- 2011/03/10
- 17:37

競技4日目は朝から条件が上がる見込みでしたが、 2発上げた所で風が変わり、 ピストチェンジとなりました。 ピストチェンジ後飛んだ4年舩曳が△24kmを 43分で周回し、2番手の3年岩澤に回しました。 また、4年後藤がYSで33分という好タイムで周回しました。 その後、一旦条件が渋くなる時間帯もありましたが、 うまくサーマルを捕まえた3年岩澤が36分で周回、 4年森も1ポイントし、得点につなげました。 以下、本日までの成績で...
Day3得点の変更
- 2011/03/09
- 18:00
昨日、名大ディスカスの上限高度違反があったため、当飛行無効となりました。そのためデイリーファクターも発生するため昨日の成績に変更がありましたのでご連絡致します。【個人成績】1位:高橋良典(関関23) 900点2位:小桧山健(日大8K) 801点3位:粟津浩介(京大Dis) 789点4位:舩曵直志(慶應Dis) 717点5位:土本浩祐(東大24) 690点6位:後藤真徹(慶應YS) 681点7位:船越健介(法政Dis) 571点8位:井口知彦(青山23) 229点9位:上田翼(龍谷23...
Day2・Day3
- 2011/03/08
- 22:30

Day2競技2日目は雨のため、ノーコンテストとなりました。慶應は宿舎にて映画鑑賞を行い、リラックスした一日を送ることが出来ました。Day3昨日の雨の影響で、本日、午前中はドカチンを行い、12時30分に競技発航開始となりました。本日、MKが6番、YSが7番目の発航で、条件をうまくつかんだ4年舩曳が29分で周回、4年後藤が37分で周回し、今大会初得点となりました。本日は10機が周回し、個人成績でMKが5位、YSが7位につけました。明...
Day1
- 2011/03/06
- 18:18

競技一日目は予報では好条件が見込まれたものの、地上気温があまり上がらなかったため、条件の渋い一日となりました。そのため本日周回した選手はいませんでした。写真は出発前のYSに乗り込む4年後藤です。また本日TBSラジオの生放送の収録があり、4年船曳が取材を受けました。写真は取材の様子です。明日は天気が崩れる予報ですが、プランポジティブに気を引き締めてまいります。...