六大戦 Day6
- 2013/09/13
- 22:00
競技日day6です。本日も一日を通して条件に恵まれ、6周する大学も出るほどでした。その中で慶應も一番手の4年朝貴と4年萩原が周回し、早い段階で二番手にバトンタッチ!3年栗野が非常に早いタイムで周回すると、これに続いて4年荒木も周回!後半になり条件がしぼんでくる中で、三番手の3年後藤が好タイムで周回!4年伊豆田も粘りのフライトで見事周回を果たしました!しかし有効周回数5周というルールのため、結果的には早稲田に差...
六大戦 Day5
- 2013/09/12
- 23:04
競技日day5です。本日は朝から気温が高く、一日を通して条件が見込まれました。そんな中、4年朝貴と4年萩原が周回し次にバトンを繋ぐと、4年荒木と3年栗野が見事なグループフライトで周回!さらに3年後藤も周回を果たし、全大会中トップである5周の周回を果たしました!しかし早稲田が4周ながらも速いタイムで回ったため、差を縮めることが出来ませんでした.。明日は渋い条件が予想されますが、これは実力を発揮するチャンスでもあ...
六大戦 Day4
- 2013/09/11
- 22:00
競技日day4です。本日は、朝は少し雨が降り待機となりましたが、12時頃から競技を開始しました。競技開始から1時間ほどで条件が一気に良くなり、そのタイミングを逃さなかった4年萩原が見事周回を果たしました!しかしその後は条件が急速にしぼんでしまい、慶應の周回は1周のみとなりました。早稲田はワンチャンスをつかんで2周しました。大会も後半戦となりましたが、まだ追いつける点差です!一同気合いを入れて参りますので、引...
六大戦 Day3
- 2013/09/10
- 20:00
競技日day3です。本日も多くの機体が周回する一日となりました。まだ条件が上がりきらず他の機体が周回出来ない中、一番手の4年朝貴がチャンスをつかみ、一番に周回を果たしました!それに続き4年萩原も周回!その後多少渋い時間帯が続きましたが、4年荒木も周回して次にバトンを繋ぎました。そして再び条件が出てきた頃、三番手の3年栗野が23分という好タイムで周回!この周回が本日のデイリーになりました!これに続いて3年後藤...
六大戦 Day2
- 2013/09/09
- 22:00
競技日day3です。本日は一日を通して条件に恵まれ、多くの機体が周回する1日となりました。まだ条件が上がりきらず他の機体が帰ってくる序盤、1発目に飛んだ4年朝貴と6発目に飛んだ4年萩原が、ワン・ツーで今大会初周回!その後4年荒木、4年伊豆田も周回!さらに3年栗野、3年後藤も周回を果たし、慶應は選手全員周回することが出来ました!しかし早稲田が好タイムで周回を果たしたため、現在は1位早稲田、2位慶應という状況となっ...
六大戦 Day1
- 2013/09/08
- 21:04
本日は六大学戦開会式及び大会day1でした。朝からの降雨のため、開会式は研修部屋で行われました。その後、天候の回復は見込まれず、競技フライトは行われませんでした。そのため本日得点したチームはありません。明日は条件が見込まれています。選手一同気を引き締めて試合に臨んでいきます。...
第16回 東京六大学対抗グライダー競技会
- 2013/09/07
- 10:28
第16回 東京六大学対抗グライダー競技会例年同様に、六大学戦の時期となりました。五冠達成に向け、慶應が優勝できるよう力を発揮します。詳細は、以下の通りです。9月6日 集合日7日 練習日8日 開会式の後、競技9日から15日まで 競技日なお、閉会式は15日に行われます。場所は、妻沼滑空場です。優勝に向け、応援の程よろしくお願い致します。...
8-9月合宿
- 2013/09/04
- 18:13
8月31日から9月1日にかけて合宿が行われました。2日という短い期間ながら、上級生を中心にたくさんの成果を出すことができました。 2日目は、天候の悪化に伴い撤収が早まりましたが、六大学戦選手を中心にタスクも達成され、大会での活躍が期待されます。また、銅章取得や入所審査通過など、今後選手となる学生の技量向上も伺える合宿となりました。 この合宿は六大戦前最後の調整となりました。必ず優勝できるよう頑張ります。4年...