六大戦 Day8 閉会式
- 2014/09/14
- 23:10

六大戦Day8です。大会最終日も朝から晴れ、13時半まで競技が行われました。まだ渋い条件の中YSの4年栗野は滞空し工夫したコース取りで見事周回を果たします。MKの3年青池もサーマルをつかんで千代田をクリア!ゲートクローズぎりぎりまで諦めず給水塔をクリアしましたが、惜しくも数分間に合わずワンポイントで競技を終えました。その後15時半より閉会式が行われました。慶應は見事団体第1位という結果でした!また、主将の4年栗野...
六大戦 Day7
- 2014/09/13
- 23:13

六大戦Day7です。本日も晴天に恵まれ条件が見込まれる中での競技となりました。競技開始直後、まだ雲頂が低くおりてくる機体が多い状況でYSの4年栗野は粘りのフライトをし、雲頂が上がり始めたタイミングで見事旋回点をクリア!東大24とともに周回を果たします。また同じタイミングで3年青池も上手くサーマルを掴み高度を上げて見事周回決め、2番手にバトンを渡します!3年田中も沈下の強い中果敢に旋回点に向かいますが惜しくも周...
六大戦Day6
- 2014/09/12
- 22:54

六大戦Day6です。本日は一日を通して晴れ、時間いっぱいに競技が行われました。朝一番に飛んだYSの4年栗野は、まだ条件が渋くMKを含めワンポイントで帰ってくる機体が多い中、出始めた条件をつかみたった一機だけ見事周回!!その後3年田中も条件がしぼみかけなかなか旋回点をクリアできない状況下で粘り、同タイミングで飛んでいたWPと東大Jrを置いて先にゴールします!それに続き再度フライトした3年青池も他機をぬいて周回をき...
六大戦Day5
- 2014/09/11
- 23:07

六大戦Day5です。本日は午前中は曇天で、背風スタンバイ、ピストチェンジなどにより12時すぎから競技開始となりました。開始直後、WPができかけの雲を見逃さず、雲の成長とともに高度を上げて千代田をクリア。慶應も負けじとサーマルを探しますがヒットせず、得点には至りませんでした。しかし、その後しばらくすると太陽が出始めます。条件が出始めたタイミングで出たWPが高度を上げると、それに続き東大24、MK、YSも高度を獲得し...
六大戦 Day4
- 2014/09/10
- 23:44

六大戦Day4です。本日は一日を通し曇天で条件の見込まれない中での競技となりました。途中1時間ほど晴れ間がさすタイミングもあり、そのときに上がっていた早稲田のWPが田の字上空で高度600mまで上がるなど、少しヒヤッとした場面もありました。しかしその後再び陰って条件が渋くなり、結果得点者0のまま競技終了となりました。しかし得点には至らなかったものの、選手は渋い条件の中でも旋回点を目指し粘りのフライトをすることが...
六大戦 Day3
- 2014/09/09
- 23:15

六大戦Day3です。本日は朝から晴れ、条件が見込まれた中で競技が始まりました。先に上がっていた他大を抜いて、四番目に飛んだ3年青池が31分で周回!!本日のデイリーのタイムとなりました!続いて4年栗野、3年田中もデイリーとほぼ同タイムで周回!周回タイムの上位3人が慶應という素晴らしい成績となりました。その後条件は一時的にしぼんだものの、再度条件が出始め、渋いなか粘っていた3年三輪が貴重な周回を決めると、つづい...
六大戦 Day2
- 2014/09/08
- 22:16

六大戦Day2です。本日は分厚い雲に覆われた中での競技となりました。かすかに晴れ間が見えた時間はあったものの、雲底は低く気温も上がらなかったため条件はほとんど出ませんでした。しかし他大が短時間で帰って来る中、3年青池が粘りのフライトをし、4年栗野が千代田クリアまであと一歩に迫るなど難しい条件の中でも他大との実力の差を見せつけました。明日からも攻めの姿勢を忘れず、現在の点差をさらに広げられるよう頑張ります...
六大戦 Day1
- 2014/09/07
- 21:40

本日は六大学戦開会式及び大会day1でした。朝からの降雨のため開会式は研修部屋で行われました。しかしその後は、次第に天候が回復し、競技フライトが行われました。 3年青池と4年栗野がまだ雲底が低い中粘り、グループフライトで高度を上げて見事周回!!その後飛んだ3年三輪も、条件がしぼみつつあり、他機が苦戦する中ワンポイント!初日にして大きくリードすることができました!明日からも選手6人で周回し、このリードを広げ...
第17回 東京六大学対抗グライダー競技会
- 2014/09/06
- 23:04
第17回 東京六大学対抗グライダー競技会例年同様に、六大学戦の時期となりました。五冠達成に向け、慶應が優勝できるよう力を発揮します。詳細は、以下の通りです。9月5日 集合日6日 練習日7日 開会式の後、競技8日から14日まで 競技日なお、閉会式は14日に行われます。場所は、妻沼滑空場です。優勝に向け、応援の程よろしくお願い致します。...