9月下旬合宿
- 2015/09/25
- 10:53

9月20日から23日にかけて、合宿を行いました。今合宿は台風の影響でランウェイが浸水し、予定より2日遅れてのスタートとなりましたが、合宿が始まってからは天候に恵まれ、実りの多い合宿となりました。20日は、東大との合同訓練を行いました。選手は、4年青池、田中、三輪、3年三浦、2年山崎(複座)がタスク24kmを周回しました。下級生においては、2年野澤が自家用ライセンス取得に向けての指定養成フライトを開始しました。また、...
9月全体ミーティング
- 2015/09/17
- 06:03

昨日、全体でのミーティングを行いました。今回のミーティングでは安全総点検として、安全対策について意見を交わしました。4つの班に分かれて、問題点、原因、対策について話し合い、それらの発表を行いました。各班があげた問題点には、陸送方法、ルールの形骸化などがあり、発表の後、全体で今後の方針を決めました。決めたことを確実に実行し、事故を起こさないようにして行きます。...
六大戦最終日
- 2015/09/07
- 02:20
本日は六大戦最終日でした。なんとしても得点したいので条件が出てほしかったところでしたが、あいにく天気は曇りでした。1位との差は154点。1ポイントでも差をつければ優勝という状況でした。まずMKで青池が飛びました。青池は粘りながら広い範囲を飛行しましたが、強いサーマルを見つけることができずに着陸となってしまいました。続くYS三輪は、太陽が出て徐々に条件が出て行く中、高度を上げて行き、曇の下をつたって千代田手...
六大戦day7
- 2015/09/05
- 23:21
本日は六大戦7日目でした。本日は曇り時々晴れで時間によっては条件が出ていました。 MKの1番手として飛んだ青池は一度は降りてしまったものの2回目の飛行でサーマルをつかみ、旋回点高度ギリギリを攻めながら早い段階での周回を決め、慶應の流れを作り出しました。 YSの1番手として飛んだ三輪は高度を稼いで千代田方面に伸ばしましたが、サーマルを見つけられず一度高度250程まで落ちました。しかしその後もう一度上げ直し、慶...
六大戦day6
- 2015/09/04
- 21:21
六大戦6日目の今日は、1日を通して快晴でした。MKで飛んだ青池は、高度を600mまで上げ、千代田の方角に伸ばしたものの、その後サーマルを掴むことができず、惜しくも得点には至りませんでした。YSの1番手三輪は、離脱後順調に高度を稼ぎ、第二旋回点の邑楽を16分でクリアしました。その後はなかなか高度を上げられず、一度は第二ランウェイ横まで来ましたが、思い切って邑楽へ伸ばし、950mまで高度を上げて給水塔をクリアし、54分...
六大戦day5
- 2015/09/03
- 21:46

六大戦5日目の今日は朝から雲底も高く、予定通り競技を開始することができました。まずYS1番手三輪が、他の機体の周回無線にペースを乱されることなく堅実なフライトをし、結果的にその時点でのデイリータイムで周回を決めました!MK1番手青池も、一度は降りて来ましたが、その後のフライトで確実に高度を稼いで行きました。給水塔クリアを前に突然雨が降りだし、ゴールはノーグッドとなりましたが、見事周回を決めました!YS2番手...
六大戦day4
- 2015/09/02
- 22:46

今日は大会4日目でした。今日も朝は天気が良くなく宿舎で一時待機していましたが、徐々に回復していき、11時過ぎに競技を開始することができました。大会が始まってから雨で競技を行えていませんでしたが、今日ようやく競技を行うことができました。まずMKで青池、続いてYSで田中が飛びました。始めはあまり条件の出ない中、サーマルがありそうなところに突っ込んで行っては断念するという飛行でした。昼過ぎになり、地上の気温が...
六大戦day3
- 2015/09/01
- 20:46
六大戦3日目の今日も雨が降り、12時の時点でノーコンテストが決定しました。明日は午後に晴れることも予想され、明日が勝負の1日となりそうです。雨が続いていますがもう一度気合いを入れ直し、周回を決めたいと思います。また、25年卒の荒木様、伊豆田様、佐々木様、中込様、萩原様、宮崎様から飲み物の差し入れを頂きました。美味しく飲ませて頂きました。ありがとうございました。...