六大学戦DAY4
- 2017/09/07
- 22:24
本日は六大学戦4日目でした。本日は10:00の選手ミーティングにおいて、秋雨前線の影響が強くなり昨夜の予報よりも天気が悪くなっていること、10:30頃には雨が降り出す予報が出ていることからノーコンテストとなりました。本日は奥田コーチに一昨日のフライトのGPSを見ていただきながら反省点などを振り返りました。明日は秋雨前線の影響下からは抜け、天気は良く、寒気も入り込んでくるため好条件が見込まれております。選手全員周...
六大学戦DAY3
- 2017/09/06
- 23:15
本日は六大学戦3日目でした。本日は8:00に気象判断を行い、午前中は雨が降る予想があるものの午後になるにつれて雨は止んでいく予報であったため12時に再判断を致しました。その結果雨は弱まったものの12時の時点でも弱く降っており、雲底も300mほどであり回復する見込みもないことからノーコンテストとなりました。明日も曇りの予報で、あまり条件は見込まれません。しかし、限られたフライトで確実に結果を残し、得点差をさらに...
六大学戦DAY2
- 2017/09/06
- 15:42

本日は六大学戦2日目でした。予報通り1日を通じて晴れ、条件も出て大会日和となりました。本日も10:00より選手ミーティングを行い、10:30より競技発航を開始いたしました。慶應は発航順6番のMK松村が他機とのクリアランスに注意しながら確実に高度を獲得。サントリーや雲を活用しながら千代田をクリア。その後も基本的には雲を伝って邑楽、給水塔もクリアしゴール。発航順8番のYS山崎は一発目、川側が他機で混んでいたため土手側に...
六大学戦DAY1
- 2017/09/04
- 22:59

本日は六大学戦1日目でした。予報では晴れる時間があり、条件が出てトップも高くなるだろうと見込まれていましたが、実際は終始雲に覆われ、ほとんど条件が出ずどんよりとした1日となりました。慶應は、まず4年山崎が、全体の1発目としてYSで飛び立ちました。山崎は川側に回り、わずかなプラスを捉え滞空します。続いて飛んだMKの4年松村も、山崎を追うように川側でサーマルを探しましたが、うまく捉えることができず降りてきまし...
六大学戦のご案内
- 2017/09/02
- 13:03
9月3日から10日まで、第20回東京六大学対抗グライダー競技会が妻沼滑空場で開催されます。慶應からは、4年松村、山崎、葉山、武井、淡野、3年保谷、2年手塚が選手として、またオープン参加枠で3年武田、坪井、1年山路が出場します。今年度最初の大会です。五冠達成に向けての最初の一歩として、完全優勝できるようがんばります。また、慶應は今大会の主幹校でもあるので、安全に大会を終えられるよう、その責務を全うしたいと思い...
8月下旬合宿
- 2017/09/02
- 11:10

8月25日から27日まで、合宿を行いました。今合宿は六大学戦前最後の合宿であり、また今月の合宿は天候に悩まされあまり周回できていなかったので、今回こそ、好天と条件爆発が望まれました。そして、なんとか最終日に条件が出て、ようやく多くの選手が周回練習ができました。 最終日は、9時過ぎ頃から条件が出て、YSのチェックフライトで飛んだ4年山崎がいきなり周回すると、葉山、松村などがそれに続きました。その後、3年保谷が...