慶早戦 DAY5
- 2018/02/27
- 23:25

本日は昨日の気象予報に反して条件が良い一日となりました。まず、MKの一番手の山崎が早いタイミングで周回、それに続き、武井も周回することに成功しました。その後、昨日の得点1位の葉山が条件が立ち上がったタイミングで昨日のタイムを更に上回る、この日最速のスピードで周回してきました。その後、2年 手塚も早いタイムで初の39km周回をし、主将の保谷も慶應23で粘りの周回をし、慶應は計5周することができました。一方、早稲...
慶早戦 DAY4
- 2018/02/26
- 23:38

本日は朝の時点から天気もよく、条件も見込まれたため11時過ぎから競技が開始されました。1番手のMK山崎の周回を皮切りに松村、葉山、淡野が周回することに成功しました。特に葉山は4選手の中で1番早いタイムの52分で周回し、周回直後には「ゾーンに入った」という名言を残し、明日以降の活躍にも期待したいところであります。一方、ライバルの早稲田も3選手が周回することに成功し、大会4日目にしてますます熱い試合になって参り...
慶早戦 DAY3
- 2018/02/25
- 23:25

本日は朝から雲が広がっていましたが、昼前に競技を開始しました。その後、雲量が減り、トップが高くなったタイミングで、山崎が周回することに成功することが出来ました。それから少ししたタイミングで、早稲田の佐々木選手も周回に成功し、本日の周回者は慶早1人ずつとなりました。しかし、得点では早稲田の佐々木選手の方が早いタイムかつ、ハンディキャップ係数が高い機体で周回したため、早稲田の方が高い点数となりました。...
慶早戦 DAY2
- 2018/02/24
- 23:31

本日は昼頃に北風が入るタイミングで、上空に寒気が入り条件がかなり良くなることが予想されたため、11:30から競技発航が開始されました。ですが、予想に反し南風が卓越、上空に寒気がなかなか入ってこない時間が続き、サーマルトップが700m程から上がらず、滞空はできても高度を稼ぐことができない時間が続きました。その後、15:00過ぎに北風が入りピストチェンジを行い、そのタイミングで出発した山崎が高山と太田をクリアしまし...
慶早戦 DAY1
- 2018/02/23
- 22:57

本日より第47回早慶対抗グライダー競技会が始まりました。大会初日の今日は開会式が行われ、両校主将の力強い選手宣誓の後、エール交換をしました。朝の時点では雲底が低かったのですが、気温が上がったタイミングで雲底も上がってきたので競技が開始されました。雲底が1000m程まで上がったタイミングで雲底にへばりつくように飛んでいた1番手の山崎と松村が周回してきました。しかし、両選手ともガイドライン違反の減点を受けてし...
慶早戦のご案内
- 2018/02/22
- 18:56
今回、2年ぶりに慶早戦が2/23~2/28の7日間、妻沼滑空場にて開催されます。慶應からは、4年松村、山崎、葉山、武井、淡野、3年保谷、武田、坪井、2年手塚、1年山路が出場します。全国大会に弾みをつけるためにも早稲田を圧倒出来るように選手、クルー一同頑張りますので、ご声援のほどよろしくお願い致します。以下今大会のスケジュールです。2/23 開会式2/24-2/27 競技日 2/28 閉会式...
2月上旬合宿
- 2018/02/15
- 12:21

2月4日から2月8日にかけて合宿を行いました。もともと2月3日から合宿の予定でしたが、雪の影響で1日短縮するという形の合宿になりました。訓練日数が減ってしまった今合宿でしたが、幸いにも天候には恵まれ滑翔、ベーシックどちらも多くの成果を達成することが出来ました。選手は4年山崎のタスク39㎞計3周を筆頭に9人がタスク39㎞を周回することに成功しました。上手くサーマルをつかみ早いタイムで周回する選手もいた一方で、なか...