卒業式・小泉体育賞祝賀会
- 2018/03/28
- 13:29

今日(3月26日)は、卒業式で小泉体育賞表彰と式後の受賞祝賀会がありました。今年は、日吉記念館立替の為、式は横浜パシフィコで行われ祝賀会は隣接する横浜グランドインターコンチネンタルホテルで、いつもと違う感じはしましたが、矢張り慶應義塾の伝統の重みからか、場所などは一向に意に介さない立派な卒業式でした。卒業生9名の他小泉体育賞を受賞した4年生の選手と一緒に同じチームとして手塚、高木、黒住(保谷は欠席...
4年生送別会および祝勝会
- 2018/03/22
- 16:07

3月20日、銀座サンミにて今年度の卒業生送別会および祝勝会を行いました。 今年も、お忙しい合間を縫って、足立部長先生をはじめとして、吉田最高顧問、栗山監督、内田高校部長先生、石原監督補佐、板倉元コーチ、山口高校監督、石河コーチ、伊藤教官、また、三田航空クラブからは昭和24年卒高山様、平成3年卒廣瀬理事長、平成6年卒奥山理事、平成8年卒塚原理事、平成22年卒佐藤様、平成24年卒小林様と多くの方に参加していただき...
全国大会 DAY6(大会最終日)
- 2018/03/18
- 21:47

本日は大会最終日でした。同時に4年生のラストフライトということもあり、部員はこのままリードを保って、全国大会優勝で有終の美を飾りたいという思いを抱いていました。また、栗山監督、石原監督補佐、高校航空部長の内田先生、奥田コーチ、青池教官、平成27年卒の山元様、平成28年卒の杉原様、平成29年卒の松澤様に応援に来ていただきました。また、内田先生からお菓子を、奥田コーチからお菓子と飲料を、青池教官、山元様、杉...
全国大会 DAY5
- 2018/03/16
- 23:59
本日は全国大会DAY5でした。昨夜の予想では風が強いながらも条件がでる予定でしたが、強風で条件が悪かったため、本日はノーコンテストとなりました。いよいよ明日は全国大会最終日です。明日は条件が見込まれています。選手クルー一丸となり、慶應の全国大会個人優勝、団体優勝を決めて、今年度の優秀の美を飾りたいと思います。通算成績は以下の通りです。【個人成績】1位 青山Discus 川野選手 1000pt2位 慶應Discus 山崎選手 90...
全国大会 DAY4
- 2018/03/15
- 23:57

本日は全国大会DAY4でした。昨夜の予想では本日は条件が悪いことが予想されていました。しかし、午前中は基本的にその通りになりましたが、午後になり雲が晴れ日射が射したタイミングで、サーマルのトップが高くなり多くの機体が滞空し始めました。そのタイミングで1番手の4年山崎が千代田をクリアすることに成功しました! 本日の得点は、他大も含め山崎のこの1ptのみとなりました。ここ2日間はどこの大学も得点出来ない日が続き...
全国大会 DAY3
- 2018/03/14
- 23:54

本日は全国大会DAY3でした。昨夜の時点で昼頃になるにつれ日射で地面が温まり、条件が良くなることが予想されていましたが、実際には予想に反して条件が悪い1日となりました。その為、昨日に引き続き本日の得点者は出ないまま、大会3日目が終了しました。今日で大会は折り返しです。残りの3日間精一杯頑張っていきたいと思いますので、ご声援の程よろしくお願いします。以下、本日までの個人得点と団体得点です。【個人成績】1位 ...
全国大会 DAY2
- 2018/03/13
- 23:59

本日は全国大会DAY2でした。トップは1000m程で周回する機体が出ることが予想されていましたが、蓋を開けてみるとトップが600m程で頭打ちとなり、得点をする機体はいませんでした。その為、未だに慶應が団体1位の座にとどまっています。 他の大学が周回出来ないなか、周回して他大と差を広げるチャンスでしたが、今日は慶應もそのチャンスを生かすことが出来ませんでした。しかし、選手達は既に気持ちを切り替え、明日周回に成功す...
全国大会 DAY1
- 2018/03/12
- 23:58

本日は全国大会DAY1でした。今日は昨晩の時点で本日は条件が出ることが予想されていたこともあり、まず一番手の4年山崎が他の機体が降りてくる中、ただ一機滞空し、そのまま今大会初の周回を決めました! その後、早稲田が周回をするものの、続いて2番手の4年松村が早稲田より早いタイムで周回しました。その後条件が爆発し多数の大学が周回しましたが、2周することに成功したのは慶應のみでした。まだ大会初日ですが、慶應は首位...
全国大会練習日
- 2018/03/11
- 22:57

本日は全国大会の練習日でした。選手全員無事練習飛行を行い、問題ないことが確認されました。また、ほとんどの選手がすぐに降りてくる中、3年保谷や2年手塚が30分以上も滞空するなど、慶應の強さを発揮することができました。明日からいよいよ競技発航が始まります。今年度最後の大会を有終の美で飾れるよう選手、クルー一同頑張って参ります。ご声援の程よろしくお願い致します。また、本日は栗山監督、平成27年卒OB栗野様、松井...
第58回全日本学生グライダー競技大会のご案内
- 2018/03/10
- 21:48
3月11日から3月17日までの7日間にわたり、第58回全日本学生グライダー競技大会が妻沼滑空場にて開催されます。慶應からは、4年松村、山崎、葉山、3年保谷、2年手塚が出場します。慶早戦での勝利に続いて今年度最後の大会となります本大会におきましても、念願の村山旗奪還を目指して選手、クルー一同頑張ります。お時間ありましたら是非妻沼に応援にお越しいただければ大変嬉しいです。ご声援の程よろしくお願い致します。以下、今...