関東地区新人戦
- 2021/10/24
- 23:37

10月23日から24日にかけて妻沼滑空場にて関東地区新人戦が行われました。慶應からは大学2年加藤航平と長谷部、高校2年梅沢が出場しました。発航順は加藤航平、長谷部、梅沢の順でした。競技初日にはガストで風速10m/s近い強い風が吹いていることを考慮し、着陸点が加点されなくなるなど難しい状況が続きました。どの選手も着陸にとても苦戦していたようでした。一日を通して強風が吹き競技を中断する場面も多くあった中、初日の競...
東日本学生グライダー新人競技会のお知らせ
- 2021/10/19
- 21:12
10月23日から24日にかけて東日本学生グライダー新人競技会が妻沼滑空場にて開催されます。昨年に続き、新型コロナウイルス感染症の流行の影響で例年木曽川滑空場で行われている全国規模での新人戦の開催は叶いませんでしたが、関東の学校を中心に妻沼にて新人競技会を開催する運びとなりました。慶應からは大学2年の加藤航平と長谷部、さらに高校航空部から2年梅沢が出場致します。彼らは優勝に向けて毎日シミュレータによる練習を...
関東学生グライダー交流戦最終日
- 2021/10/14
- 13:20

10月11日は関東学生グライダー交流戦最終日でした。本日はDAY1とDAY2とは変わり快晴で競技が始まりましたが、午前中は逆転層の影響で条件が厳しく粘ることはできるものの、得点者はいませんでした。午後になると、トップが高くなり、各校から徐々に滞空する者が出てくるようになり、立教が千代田をクリアしました。しかし条件はあまり良くならず、依然周回する者は出ませんでした。慶應は市川がサントリー上空で1時間半滞空し粘り...
関東学生グライダー交流戦DAY2
- 2021/10/10
- 21:05
本日は関東交流戦DAY2でした。まず、松本、緑川、勝沼が技能認定フライトを行いました。その後、市川と矢島が飛んだものの残念ながら条件はなく、各校得点者が出ないまま午後3時頃に競技が終了しました。市川は各校が短時間で降りてきてしまう中、本日最長の40分滞空し慶應の粘りのフライトを見せつけました。明日が最終日です。条件は今日よりはいいものの、厳しいことが予想されます。クルーはしっかり声をだして、シャバの人達...
関東学生グライダー交流戦DAY1
- 2021/10/09
- 22:59

本日は関東交流戦DAY1でした。本大会は市川、矢島、松本、緑川、勝沼の順で出場します。朝から雨が降り続き、一旦雨が止んだタイミングで技量認定フライトが始まりましたが、慶應は市川と矢島が飛んだところで雨雲が再び接近してきたため、撤収となりました。慶應はMKを5分でバラシ終え、他大がバラシ中に雨に降られる中、誰も濡れることなく撤収し、他大へ行動の早さを見せつけることができました。明日の条件は逆転層により条件...
関東学生グライダー交流戦のお知らせ
- 2021/10/08
- 22:06

10月9日から10月10日にかけて、関東学生グライダー交流戦が開催されます。当初予定されていた六大学は中止となってしまいましたが、今回は関東学生グライダー交流戦として行われる運びとなりました。 慶應からは、4年市川、勝沼、矢島、3年綠川、松本の計5名が選手として出場します。昨年に続いて小規模縮での開催とはなりましたが、気を抜かず例年通りの「空の王者」としてチーム一丸、優勝を狙っていく所存です! 選手・クルー一...