慶早戦Day6
- 2022/02/27
- 06:40
本日は慶早戦DAY6でした。競技フライトとしては、4年矢島が風の変わり目のタイミングで発航し、周回方向が変更になったことをものともせずに見事周回を果たしました。この周回により慶應は1000点を得ることができました。さらに3年松本、4年市川もこれに続くように発航しましたが松本は旋回点通過に必要な高度が足りずもう一度フライトを行い見事980点を獲得しました。市川はフライト中に高度不足に気づき高度を上げ直したためワン...
慶早戦Day5
- 2022/02/26
- 07:39
本日は慶早戦DAY5でした。競技フライトとしては、序盤に4年市川が1ポイントを獲得した後、昼ごろにうまく条件を掴んだ3年緑川が本日一週目となる周回を決めました。その後、追うように4年矢島も本日最速となるタイムでの周回を果たしました。終盤では3年松本と同じく3年芝尾が競うように給水塔をクリア、松本はその後見事周回を決めました。芝尾は今回の得点が自身初の競技得点でした。対する早稲田は、田中選手が本日も周回を果た...
慶早戦Day4
- 2022/02/25
- 07:12
本日は慶早戦DAY4でした。競技フライトとしては4年矢島が粘りのフライトを行い給水塔をクリア。220点を得ることができましたが、11時過ぎから強風が吹き強風待機となりました。対する早稲田は田中選手田中選手が1発目のフライトで周回を果たしたため978得点をしました。個人成績では早稲田の田中選手にリードを許してしまいましたが、依然として慶應3836点に対して早稲田2395点と我々がリードを守っています。明日以降個人優勝を奪...
慶早戦Day3
- 2022/02/24
- 07:24
本日は慶早戦DAY3でした。一日を通して風が強く何度か強風待機を行いましたが、11時ごろから条件が風下側から立ち始め、4年矢島、3年松本が周回し、4年市川が給水塔1Pしました。まず年松本が粘りのフライトにより約80分で周回したあと、4年市川が給水塔をクリア、そして4年矢島が約50分で周回を果たしました。対する早稲田は伊藤選手が給水塔1Pしたものの、GPSデータに不備がみつかり、ノーポイントになりました。4年勝沼、3年緑川...
慶早戦Day2
- 2022/02/23
- 08:05
本日は慶早戦DAY2でした。本日の競技フライトでは4年市川、3年松本が周回し、得点は市川が703点、松本が1000点でした。市川は驚異の粘りの末周回することができ、松本は27分という驚異のタイムで周回しました。対する早稲田は田中選手が862点、伊藤選手が407点でした。以上のことから現時点では慶應が1703点、早稲田は1269点となっております。4年矢島は給水、千代田まで完璧なフライトを2回行いましたがどちらもゴール手前で大幅...
慶早戦Day1
- 2022/02/22
- 09:34
慶早戦DAY1本日は慶早戦DAY1でした。本大会は4年市川、矢島、勝沼3年松本、緑川、芝尾が出場します。本日は朝から爆風が吹き発航待機となっていましたが、夕方になり風が正対風に変わったタイミングでベーシックのフライトを行いました。久しぶりに強風という状況でのフライトを行うこととなりましたが、選手はそうした状況下でも安定した着陸で、お手本となるようなフライトを見せることができました。それを受けて下級生のベーシ...
2月上旬合宿
- 2022/02/21
- 21:03

2月9日から15日にかけて、2月上旬合宿が行われました。途中で雨が降ることがあったものの全体を通じて穏やかな天候となり、滑翔、ベーシックともに多くの成果を挙げることができました。 4年市川、矢島、勝沼、3年松本、緑川、2年嶋村がタスク39を、3年麻谷、ローゼンタール、加藤がタスク27周回を達成しました。選手の多くがタスク39kmを達成することができ、来る慶早戦に向けて非常に頼もしい限りです!その他の選手候補の部員...
慶早戦のご案内
- 2022/02/19
- 23:35
第50回早慶対抗グライダー競技会のご案内2月20日から2月27日まで、第50回早慶対抗グライダー競技会が妻沼滑空場で開催されます。慶應からは4年市川、矢島、勝沼、3年松本、緑川、芝尾が選手として出場します。これまでの訓練の成果を発揮し、必ず優勝できるよう選手、クルー一同頑張って参ります!以下、今大会のスケジュールです。2/20 開会式2/21 競技開始2/27 閉会式...