7月上旬合宿
- 2019/07/18
- 10:53
7/6から7/7にかけて、7月上旬合宿を行いました。
合宿1日目は雨が心配されていたものの、お昼頃から条件も出始め、滑翔面では4年手塚、3年山路はタスク27kmを周回、4年安達、武藤も1ptをすることができました。
ベーシック面でもソロを出すことが出来、訓練としてのあるべき姿となった1日でした。
2日目は主にベーシックの訓練となりました。小雨が降ったり、横風が強くなったため、少し早めの撤収となりました。ソロを出すことは出来ませんでしたが、下級生を中心に横風の状況の中でのフライトはいい経験になったでしょう。
次回は夏休みに入り、1週間合宿となります。梅雨もあけ、条件も出やすくなると思います。滑翔面ベーシック面共に成果を出せるよう、また、上級生を中心に部全体として9月の六大学戦、新人戦への意識を上げ、今年度も優勝を目指して部員一同全力を尽くしていこうと思います。
以下、今合宿の成果です。
手塚(4):タスク27km1周
安達(4):タスク27km1p
武藤(4):タスク27km2p
山路(3):タスク27km1周
小林(3):総ソロ発数26
市川(2):総ソロ発数27
矢島(2):総ソロ発数10
小池(2):総ソロ発数7

入り日の赤い夕焼け

合宿1日目曇天のなかの訓練
合宿1日目は雨が心配されていたものの、お昼頃から条件も出始め、滑翔面では4年手塚、3年山路はタスク27kmを周回、4年安達、武藤も1ptをすることができました。
ベーシック面でもソロを出すことが出来、訓練としてのあるべき姿となった1日でした。
2日目は主にベーシックの訓練となりました。小雨が降ったり、横風が強くなったため、少し早めの撤収となりました。ソロを出すことは出来ませんでしたが、下級生を中心に横風の状況の中でのフライトはいい経験になったでしょう。
次回は夏休みに入り、1週間合宿となります。梅雨もあけ、条件も出やすくなると思います。滑翔面ベーシック面共に成果を出せるよう、また、上級生を中心に部全体として9月の六大学戦、新人戦への意識を上げ、今年度も優勝を目指して部員一同全力を尽くしていこうと思います。
以下、今合宿の成果です。
手塚(4):タスク27km1周
安達(4):タスク27km1p
武藤(4):タスク27km2p
山路(3):タスク27km1周
小林(3):総ソロ発数26
市川(2):総ソロ発数27
矢島(2):総ソロ発数10
小池(2):総ソロ発数7

入り日の赤い夕焼け

合宿1日目曇天のなかの訓練