最終日
- 2006/12/23
- 21:38

長かった関東大会も
今日で終わりを迎えました。
10:30競技開始で13時最終発航。
各校とも朝からいつにもまして
気合を入れている様子が伺えました。
YSは6番、MKが13番という順番。
予報に反して条件は上がらず得点者なし。
残念ながら逆転できませんでした。
しかし最後、YSの3発目はすべての想いが
特に団結した瞬間でした。
YSの2発めはすでに時間内に発航できるかという瀬戸際。
ウインチ松本、リト飯出さん。
2人のコンビで精一杯時間短縮に努め、
更にクルーも他のクールの策取りも手伝い…
他校が3分ルールを多用するのを
やきもきしながら待ち、
結局前の曳航のパトランプが消え、
YSにまわってきたのは12時59分28秒。
それから増子さん、増田さんが気合の策付け。
15秒で準備良しがかかりました。
大堀さんも苦しい条件ながら
本当に丁寧にクルージングし、
クルーはその様子をずっと見上げていました。
みんな最後の最後まで選手を信じていました。
悔しかったです。
でも選手が一番悔しいはず。
本当にお疲れさまでした。
不思議は負けというのは存在しません。
絶対に敗因があるはず。
必ずそこをつぶし
全国大会では優勝できるように頑張ります。
■大会結果■
・個人
1位 尾松さん(東大) 1000点
2位 西田さん(早稲田)500点
3位 上田さん(早稲田)255点
4位 稲田さん(日大) 230点
大堀さん(慶應) 230点
武井さん(日大) 230点
・団体
1位 早稲田LS 500点
2位 早稲田23 255点
3位 慶應YS 230点
日大LS 230点
日大8K 230点