11月合宿
- 2012/11/27
- 01:01
11月合宿
今合宿は、11月19日から23日までの
5日間にわたり行われました。
天候が心配され、条件も厳しい日も
ありましたが、
下級生を中心に多数のタスク達成事項があり、
充実した結果を残せました。
合宿前半は、強風での訓練となり、
妻沼の冬の到来を感じさせるものと
なりました。
21日には、マイナス4から5を指す
時間帯もあり、条件は厳しいものと
なりました。
そのような中、滑翔を達成する者もおり、
関東大会に向けた、良い練習機会となりました。
4年飯田 △24キロ 1周
4年伊藤 △24キロ 1周
22日は、天候にも恵まれ、1日を通して、
風も安定し、1年生のファーストソロが
期待されました。
そのような中、みごと、1年隆太郎が
ファーストソロに出ることができました。
また、この日は下級生を中心に、
多くのタスク達成がありました。
2年松井 C章取得
2年高橋 B章取得
1年青池 C章取得
1年田中 C章取得
1年隆太郎 A章取得

1年生 隆太郎 ファーストソロ
23日は、雨予報が出ていて、
時折、降水も確認されました。
雲の切れ間を狙い、
粘ることで、1年生は、3発飛ぶことが
できました。
ファーストソロに近づく良い機会となりました。

訓練風景
周回を行うには、難しい天候条件でしたが、
粘りの慶應を、意識した訓練でした。
関東大会においても、同様の気象条件と
なる可能性もあり、そのような中でも
ねばり、優勝できるよう、
部員一同、技量の向上に努めます。
なお、22日にごっつぁんが行われました。
以下は、その時のものです。

新人戦報告(2年栗野、2年後藤)

集合写真
今合宿は、11月19日から23日までの
5日間にわたり行われました。
天候が心配され、条件も厳しい日も
ありましたが、
下級生を中心に多数のタスク達成事項があり、
充実した結果を残せました。
合宿前半は、強風での訓練となり、
妻沼の冬の到来を感じさせるものと
なりました。
21日には、マイナス4から5を指す
時間帯もあり、条件は厳しいものと
なりました。
そのような中、滑翔を達成する者もおり、
関東大会に向けた、良い練習機会となりました。
4年飯田 △24キロ 1周
4年伊藤 △24キロ 1周
22日は、天候にも恵まれ、1日を通して、
風も安定し、1年生のファーストソロが
期待されました。
そのような中、みごと、1年隆太郎が
ファーストソロに出ることができました。
また、この日は下級生を中心に、
多くのタスク達成がありました。
2年松井 C章取得
2年高橋 B章取得
1年青池 C章取得
1年田中 C章取得
1年隆太郎 A章取得

1年生 隆太郎 ファーストソロ
23日は、雨予報が出ていて、
時折、降水も確認されました。
雲の切れ間を狙い、
粘ることで、1年生は、3発飛ぶことが
できました。
ファーストソロに近づく良い機会となりました。

訓練風景
周回を行うには、難しい天候条件でしたが、
粘りの慶應を、意識した訓練でした。
関東大会においても、同様の気象条件と
なる可能性もあり、そのような中でも
ねばり、優勝できるよう、
部員一同、技量の向上に努めます。
なお、22日にごっつぁんが行われました。
以下は、その時のものです。

新人戦報告(2年栗野、2年後藤)

集合写真