慶早戦 Day1
- 2013/03/12
- 21:46
慶早戦 Day1
本日より、毎年恒例であり、航空部での活動の集大成とも言える伝統の慶早戦が始まりました。
まずは開会式にて、両校の主将による選手宣誓、塾歌・校歌斉唱、エール交換を以て、7日間に渡る大会の幕開けが宣言されました。
その後は条件が見込まれたため、そのまま機体がラインアップされ、応援歌をバックに次々と飛び立っていきました。
しかし、条件はありつつもトップがそれ程高くなかったため、旋回点をクリアしてはRWに寄せたり、上げては伸ばたりの繰り返しで、選手にとっては厳しい状況でした。
そんな中、粘り強いフライトを続けた4年伊藤が見事周回を果たしました!
その後、早稲田がわずか3~4分遅れて周回したため、初日から接戦となっています。
両校の得点は以下の通りです。
慶應義塾:1000点
早稲田:963点
また、本日は平成21年卒のOBである伊村 隆宏様、宇井 達彦様、上野 正雄様より、応援のメッセージとクラッシュタイプのゼリーの差し入れを頂きました。
これは選手にとって、大きな力となりました。
ありがとうございました!
明日も午後には条件が見込まれるため、そこで早稲田との点差を広げられるよう、選手・クルーが一丸となって戦いますので、応援の程よろしくお願い致します。
本日より、毎年恒例であり、航空部での活動の集大成とも言える伝統の慶早戦が始まりました。
まずは開会式にて、両校の主将による選手宣誓、塾歌・校歌斉唱、エール交換を以て、7日間に渡る大会の幕開けが宣言されました。
その後は条件が見込まれたため、そのまま機体がラインアップされ、応援歌をバックに次々と飛び立っていきました。
しかし、条件はありつつもトップがそれ程高くなかったため、旋回点をクリアしてはRWに寄せたり、上げては伸ばたりの繰り返しで、選手にとっては厳しい状況でした。
そんな中、粘り強いフライトを続けた4年伊藤が見事周回を果たしました!
その後、早稲田がわずか3~4分遅れて周回したため、初日から接戦となっています。
両校の得点は以下の通りです。
慶應義塾:1000点
早稲田:963点
また、本日は平成21年卒のOBである伊村 隆宏様、宇井 達彦様、上野 正雄様より、応援のメッセージとクラッシュタイプのゼリーの差し入れを頂きました。
これは選手にとって、大きな力となりました。
ありがとうございました!
明日も午後には条件が見込まれるため、そこで早稲田との点差を広げられるよう、選手・クルーが一丸となって戦いますので、応援の程よろしくお願い致します。