安全総点検大会
- 2013/05/13
- 13:56
5月6日、監督やコーチの方々を交え、
部員一同で安全について考察し合う、安全総点検大会が開催されました。
最初に栗山監督より今大会の趣旨についてご説明があり、その目的を全員で共有したところで、
複数の分野で考察を深めていくため3つのグループに分かれました。
そして各グループに「訓練・運営」「機体・無線」「動力・機材」の異なるテーマが与えられ、
過去の事例を元に安全対策について意見を交わし合いました。
そこで出た意見や提案をまとめてグループごとに発表し、
今度は全員で各テーマについて議論しました。

真剣に議論する学生
今回話し合ったことを会議室の中だけで終わらせるのではなく、
訓練という実践の場で活かすにはどうしたら良いかということも
併せて考えていかなければなりません。
また、安全について考えることを習慣付けるためにも、
このような協議を定期的に開催していきたいと思います。
※この大会の総まとめは、近日開催予定のヘッド会にて報告されます。
部員一同で安全について考察し合う、安全総点検大会が開催されました。
最初に栗山監督より今大会の趣旨についてご説明があり、その目的を全員で共有したところで、
複数の分野で考察を深めていくため3つのグループに分かれました。
そして各グループに「訓練・運営」「機体・無線」「動力・機材」の異なるテーマが与えられ、
過去の事例を元に安全対策について意見を交わし合いました。
そこで出た意見や提案をまとめてグループごとに発表し、
今度は全員で各テーマについて議論しました。

真剣に議論する学生
今回話し合ったことを会議室の中だけで終わらせるのではなく、
訓練という実践の場で活かすにはどうしたら良いかということも
併せて考えていかなければなりません。
また、安全について考えることを習慣付けるためにも、
このような協議を定期的に開催していきたいと思います。
※この大会の総まとめは、近日開催予定のヘッド会にて報告されます。