上級生合宿
- 2015/02/12
- 10:41
2月7,8日に板倉滑空場、8,9日に羽生滑空場にて上級生合宿が行われました。
7日の板倉は4年高橋が2時間近くのフライト、3年三輪が30分ほどのフライトを行うことができました。DuoDiscusで操縦の癖の修正などを行うことができました。
8日は天気があまり良くないことが予想されていましたが、羽生では4年小間、3年青池、田中、三輪がそれぞれ1発づつフライトを行うことができ貴重なATソロの経験を積むことができました。
板倉ではフライトを行うことはできませんでしたが、座学を行っていただき、貴重なお話を聞かせていただきました。教えていただいたことを今後に生かしていきたいと思います。
9日は朝から強風が吹いていましたが
、昼から訓練を開始しました。
4年栗野と4年小間はウエーブにコンタクトし1800m程まで上がることができ、栗野は近藤沼、板倉東洋大前のタスク21kmを周回、小間は多々良沼付近の地形慣熟を行うことができました。
3日間にわたり上級生合宿を行ったことで多くの経験や知識を得ることができました。大会に向けて今後も訓練を積んでいきたいと思います。
7日の板倉は4年高橋が2時間近くのフライト、3年三輪が30分ほどのフライトを行うことができました。DuoDiscusで操縦の癖の修正などを行うことができました。
8日は天気があまり良くないことが予想されていましたが、羽生では4年小間、3年青池、田中、三輪がそれぞれ1発づつフライトを行うことができ貴重なATソロの経験を積むことができました。
板倉ではフライトを行うことはできませんでしたが、座学を行っていただき、貴重なお話を聞かせていただきました。教えていただいたことを今後に生かしていきたいと思います。
9日は朝から強風が吹いていましたが
、昼から訓練を開始しました。
4年栗野と4年小間はウエーブにコンタクトし1800m程まで上がることができ、栗野は近藤沼、板倉東洋大前のタスク21kmを周回、小間は多々良沼付近の地形慣熟を行うことができました。
3日間にわたり上級生合宿を行ったことで多くの経験や知識を得ることができました。大会に向けて今後も訓練を積んでいきたいと思います。