六大戦day5
- 2015/09/03
- 21:46
六大戦5日目の今日は朝から雲底も高く、予定通り競技を開始することができました。
まずYS1番手三輪が、他の機体の周回無線にペースを乱されることなく堅実なフライトをし、結果的にその時点でのデイリータイムで周回を決めました!
MK1番手青池も、一度は降りて来ましたが、その後のフライトで確実に高度を稼いで行きました。給水塔クリアを前に突然雨が降りだし、ゴールはノーグッドとなりましたが、見事周回を決めました!
YS2番手田中は千代田、邑楽を16分というデイリータイムで周回する勢いでクリアしました。その後、青池と同様雨が降ってきたため条件及び滑空比が落ち、周回には至りませんでしたが、貴重な2ポイントを獲得することができました。
MK2番手松澤は、雨上がりで条件が渋い中での飛行となり、高度を上げることは出来ませんてした。
YS3番手山崎は高度を650まで上げて千代田にチャレンジしましたが、高度が足りなくなり千代田の1km手前で断念しました。
その後、MKで尾崎、YSで三浦が飛行しました。最後まで果敢にトライし続けましたが得点には至らず、そのまま競技終了となりました。
今日は2周と2ポイントを得点することができたものの、もう一歩で得点、周回という場面もあり、全てのチャンスを上手く生かしきることが出来ませんでした。明日はチャンスを逃すことなく1周でも多く周回したいと思います。
以下、現時点での得点です。
個人
1位 慶應 三輪 965点
2位 法政 鵜澤 962点
3位 早稲田 大熊 916点
6位 慶應 青池 653点
7位 慶應 田中 342点
団体
1位 法政 2213点
2位 慶應 1960点
3位 東大 1310点
4位 早稲田 1157点
周回を決め着陸する青池
まずYS1番手三輪が、他の機体の周回無線にペースを乱されることなく堅実なフライトをし、結果的にその時点でのデイリータイムで周回を決めました!
MK1番手青池も、一度は降りて来ましたが、その後のフライトで確実に高度を稼いで行きました。給水塔クリアを前に突然雨が降りだし、ゴールはノーグッドとなりましたが、見事周回を決めました!
YS2番手田中は千代田、邑楽を16分というデイリータイムで周回する勢いでクリアしました。その後、青池と同様雨が降ってきたため条件及び滑空比が落ち、周回には至りませんでしたが、貴重な2ポイントを獲得することができました。
MK2番手松澤は、雨上がりで条件が渋い中での飛行となり、高度を上げることは出来ませんてした。
YS3番手山崎は高度を650まで上げて千代田にチャレンジしましたが、高度が足りなくなり千代田の1km手前で断念しました。
その後、MKで尾崎、YSで三浦が飛行しました。最後まで果敢にトライし続けましたが得点には至らず、そのまま競技終了となりました。
今日は2周と2ポイントを得点することができたものの、もう一歩で得点、周回という場面もあり、全てのチャンスを上手く生かしきることが出来ませんでした。明日はチャンスを逃すことなく1周でも多く周回したいと思います。
以下、現時点での得点です。
個人
1位 慶應 三輪 965点
2位 法政 鵜澤 962点
3位 早稲田 大熊 916点
6位 慶應 青池 653点
7位 慶應 田中 342点
団体
1位 法政 2213点
2位 慶應 1960点
3位 東大 1310点
4位 早稲田 1157点
周回を決め着陸する青池